仮面ライダージオウの未来編にて未来の仮面ライダーが複数登場しましたので、私も「こんな仮面ライダーいたら面白いよなー」という想いでちょっと考えてみました。
その名もずばり『仮面ライダーヒョウガ』
といっても世界観や敵など考えていない部分が多数ありますが、私の走り書き程度で書き連ねていこうかと思います。
能力
恐竜の力で変身する仮面ライダー
とある特殊なメダルで強化して戦う
恐竜の姿にフォームチェンジが可能
フォーム一覧
- プテラフォーム
- トリケラフォーム
- ティラノフォーム
変身者
黒戸 真 (クロド シン)
2040年を生きる大学3年生 21歳
赤ん坊の頃、両親に拾われて育てられた。
親の愛情を目一杯注ぎ込まれて、育ったため劣等感がなく、他社を見下すこともない
趣味はプログラミングで、自力で色んなシステムを開発することができる。
自分が作ったゲームをゲンムコーポレーションに持ち込んでいて、いずれはゲンムコーポレーションで働くことが夢
仮面ライダーとして戦っていくうちに、少しずつ狂気じみた言動が目立つようになる
実は、仮面ライダーオーズの話で失われた紫のメダルを復活させるために創り出された、檀黎斗の分身
檀黎斗が自分を復活させるための器として創り出しており、紫のメダルは自分が作る新しいゲームのリセット機能として使う予定
真の両親
捨てられていた真を拾って育てる。
子供がいなかった二人は彼を愛情たっぷりに育てる。
自分の正体に気づいた真を支え続ける。
真の恋人
真の恋人。
看護師を目指して勉強中
彼女も真を支え続けている
こんな感じで、既存のライダー世界を踏襲した新しいライダーが出てきて欲しいなーと思っています。
恐竜をモチーフとしたライダーってこれまでいないし(恐竜を用いたフォームはいくつか存在するが)、主人公が敵の親玉の息子というのもなかなかないと思っています(父親が敵の親玉という設定のライダーは既に存在しているが)。
いうなれば、ライダー版ウルトラマンジードと言ったところでしょうか、
自分の妄想したライダーやその設定を今後も気まぐれに更新していくんでよろしく
あれオーズ?それともポセイドン?
オーズとエグゼイドの世界線が同じという想定です。
ジオウでもこの二つの作品が絡んでいたので、それで妄想が膨らみました。