マリオアドバンス4をWiiUで楽しく遊んでいるはっぱちゃんです。
今回の動画では、歴代MOTHERでリメイクされているBGMについて解説しています。
10/14(金) 19:00~より投稿します。
サムネ タイトルなし
サムネ タイトルあり
URL
https://youtu.be/leV1yQ7YMSQ
と、言っても今回取り上げたBGMは、前回の編集後記(リンクはこちら)で語りつくしてしまってます。
なので、シリーズを通して雰囲気が似ている曲を紹介しようと思います。
ということで目次です。
ちなみに、このブログはアフィリエイトも含んでいます!!!
中古ショップや楽天リンクのリンクを貼っておくので興味がある方は覗いてみてください。
どせいさんのテーマ
どせいさんのテーマは、MOTHER2で流れます。
そして、どせいさんのテーマZがMOTHER3で流れます。
冒頭は似たような感じなんですが、途中の曲調が全く別のものとなっています。
どちらの曲もゆるい空気感ですよね。
MOTHER3のキャスト紹介で流れるどせいさんのテーマZが好きです。
洞窟の曲
MOTHER2では、ツーソンとグレートフルデットの谷を繋ぐ洞窟などで聴くことができます。
MOTHER3では、ノーウェア島の至る所の洞窟で聴けます。
サイコな感じがしていて雰囲気出ていますよね。
エイトメロディーズ、愛のテーマ
MOTHERのエイトメロディーズ。
MOTHER2のエイトメロディーズ。
MOTHER3の愛のテーマ。
この三曲は、雰囲気が似ているけど全く違う曲の筆頭だと思います。
初代のエイトメロディーズ。
クイーンマリーにエイトメロディーズを聴かせるシーンのプレイ動画を見たことがきっかけで私はMOTHERシリーズにハマりました。
動画を見た時の衝撃はすごかったですね。
2のエイトメロディーズ。
最近Twitterでピタゴラスイッチのような形でエイトメロディーズを演奏する動画がバズってましたね。
Twitterで「無限 エイトメロディーズ」で検索してみてください。
ツイート↓
https://twitter.com/revirytic/status/1580136695974227969
3のエイトメロディーズ。
MOTHER3の性質上、本編での役割は薄いですが、これも本作を代表する楽曲ですね。
全然違う曲ですが、どこかエイトメロディーズらしさがあってしんみりした記憶があります。
まとめ
ということで、今回は歴代MOTHERで似ているけど違う曲について書きました。
ぶっちゃけ小説版MOTHERと小説版MOTHER2の動画を作るときに体力持っていかれていて、かなり疲れていました。
次回は、Twitterでバズっている「無限 エイトメロディーズ」についての解説動画とか作ろうかなと思っています。
投稿者オッケーしてくれるかなァ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【スポンサーリンク】
![]() |
価格:8,480円 |
![]() |
MOTHER MUSIC REVISITED [ 鈴木慶一 ] 価格:2,612円 |
![]() |
EMIミュージックジャパン (オリジナル・サウンドトラック)/ MOTHER 1+2 オリジナル サウンドトラック【CD】 【代金引換配送不可】 価格:2,618円 |
![]() |
価格:2,377円 |